Microsoft妄想

思うところ書きます。かなり勝手な妄想入ってます。

最近のMicrosoftの方向性はすごく良いと思います。WindowsやOfficeという特定のソフトウェアという枠から脱却して、サービスを中心に据えたビジネスに転換しています。プラットフォームという括りも捨ててきました。それは一つ、クラウドファーストという言葉でも表現されているように思います。提供するものがサービスなので、それがどこで動いていようが関係ない、クラウド側で動いてユーザがそのサービスを受けるのは、Windowsだけではなく、iOSでもAndroidでもいいのです。Unixでもいい。最近のMicrosoftは様々なアプリを他のプラットフォームに展開しています。それは、Windowsを捨てるということではないです。もうMicrosoft自身も気づいたのでしょうが、Microsoft=WindowsMicrosoft=Officeではないということだと思います。もちろん、サービスをスムーズに提供できる一連のプラットフォームは自身でも提供するでしょう。でも製品が重要ではないのです。

Appleはデバイスが中心のように見えるので、かつ一社で完結しています。Appleは特定のプラットフォームに閉じています。一回こけると一気に衰退する可能性があると思います。Microsoftは、Appleのプラットフォーム上にもサービスを展開しています。これが強みだと思います。そしてMicrosoftAppleと違って一社で完結しようとは考えていません。様々な企業と手を組もうとしています。

今のCEOのサトヤ・ナデラさんが就任してから、モバイルファースト、クラウドファーストというのを掲げていました。最初はピンときませんでしたが、今ならなんとなく分かります。最初は節操なくなったなあと感じました。でもそうではないんだなと今なら分かります。

Googleは元々クラウドファーストだし、モバイルファーストのようでした。検索という最初からサービス中心の考え方でした。Microsoftより先行しているように見えます。が、Googleは巨大な見本市でも作ろうとしているかのようです。それともインターネット上に神を出現させたいのでしょうか。今のところ、アカデミックなスタンスが強く、個々ではMicrosoftと競合しているように見えますが、少し方向性が違うように思います。Microsoftはやはりビジネスをやろうとしているし、そのために社会が重要だと分かっているように思います。

まあもう無理ですが、Microsoftで働いてみたい、という夢があります。Microsoftで働くことが目的になってるという、本末転倒な話ですけどね。